SOY CMSの記事の新規作成の仕方
SOY CMSでは、記事というのは通常の文章の塊であるものも記事と呼んでいますが、ヘッダーやフッター、サイドバーなどをブロックとして扱う時に書かれる文章も記事と呼んでいます。
そのため、メインの記事とは別にヘッダーの記事、フッターの記事という言い方をします。
つまり、SOY CMSにおいては全ての場所の文章が記事となりうるのです。
また、標準ページを使うことで作成されるプロフィールページや企業サイトの社長メッセージも、ブログの記事作成と同じようにここで記事を作成していくことが出来ます。
今回はブログでの記事の作成の仕方について解説していきます。
記事を作成する
サイトにログインしたら、管理画面の左サイドメニューの「記事」―>「記事の新規作成」をクリック。
① タイトル
記事のタイトルを入力します。
② ラベル
記事にラベルが設定されていれば、ここにそのラベルが表示されます。
記事を新規作成した場合は、ラベルは表示されていません。
③ 本文
エディタを使用して、メインの記事(本文)を入力していきます。
ここでは通常の文章だけではなく、HTMLを入力することも出来ます。
④ 追記
エディタを使用して、メインの記事(追記)を入力していきます。
追記は必ず入力する必要はなく、なければ空白のままでも構いません。
テンプレートによっては、この追記の部分がないものもあるかもしれません。
ここも通常の文章だけではなく、HTMLを入力することも出来ます。
⑤ ラベル
作成している記事のラベルを設定します。ここのラベルをチェックすることで、どのブログにこの記事をアップするのか、どのカテゴリにするのかを決めます。
記事をアップするブロクのラベルと記事のカテゴリのラベルが一緒になっているので、最初はちょっと紛らわしいかもしれません。ブログのラベルとカテゴリのラベルを分ける設定は、「ページの設定」というところにあります。
なにもラベルにチェックを入れなかった場合、どのブログにも記事は表示されません。
⑥ 公開設定
下書きか公開かを決めます。下書きのままではブログに表示されません。
ここの「公開」にチェックを入れることを忘れて、記事が表示されないと慌てることがあります。
記事を作成したら、慌てず「公開」にチェックを入れましょう。
⑦ 公開期間
ブログなどでは公開期間は設定しませんが、キャンペーン記事などの場合、ある一定期間だけそのページを公開しておきたいということがあるかもしれません。その場合、ここでその期間を設定することが出来ます。
一度公開期間を設定しても、日時をクリアすることで公開期間を設定しない状態に戻せます。
⑧ 作成日
記事の作成日になります。
注意してほしいのは、公開日ではないということです。つまり下書きの状態であっても作成された日がこの作成日になります。
ただ、作成日は変更することができるので、作成日を公開日にすることは可能です。
⑨ 最終更新日時
最後に更新した日時が表示されます。
記事を新規作成した場合は表示はされません。
⑩ 作成
記事が作成できたら、必ず「作成」ボタンをクリックしておきましょう。
ここをクリックしておかないと、せっかく書いた記事がデータベースに登録されません。
終わりに
SOY CMSでの記事の作成について解説してきました。
素の状態では、アイキャッチ画像やタグの設定などがないので寂しい画面になっています。
テンプレートが対応いていれば、プラグインを使うことでアイキャッチ画像やタグだけではなく、SNSの画像や記事の概要なども設定することができるようになります。
まずは記事を書くことで、記事作成手順に慣れていきましょう。
コメント
コメントをどうぞ
*が付いている欄は必須入力項目です